森ヒロシ建築設計所

close

プロフィールabout us

材木座海岸の近くで、住宅の設計をしている小さなアトリエです。

白い漆喰と国産材、無垢の木でつくったシンプルな家づくりが大好きです。けっして自然素材派というわけではなく安くて長持ちする素材、いつでも手に入り再生できる材料を探すとそうなりました。そのような素材を使用しても高価にならないところが、グッドデザインな家だと思っています。既製品の建材をつかった家は嫌いです。Made in JAPAN + Made by 職人さん!

キッチンや造り付けの家具にもこだわりがありすべて設計をして製作しています。既製の製品は極力使わず、作れるものは何でも図面を描いて、職人さんの手作りと使いやすさを大切にしています。いまはイケアやニトリの既製家具を使って解体再構成する手法でローコストを実現する取り組みをともだちの家具工房と進行中、既製家具に使い良さと手作り感がプラスされます。特にリフォームで威力を発揮する方法です。

以前から建っていたかのよう地域に馴染む家をつくりたい。そのため、出来れば土地探しや土地選びから家づくりに参加して周辺のようす、景観、借景となる自然、細い路地や傾斜地、擁壁の施工難易度など、これらを判断して家族がもとめる暮らし方を反映した家づくりをアドバイスします。無理をしないで余力を残した家づくりをして、暮らしを楽しんで欲しいと思っています。
その上で、シンプルに、「超!格好良くつくる」。(H.M)

ブログは家づくりや暮らし話のほかに役立たない衣食住+FUN!なことを書いています。
Go BLOG!!!

Atelier Works
月曜日から土曜日半ドン、土曜の午後・日曜・祝日はお休み。
スタッフは働き方改革で土日祝日お休みです。

森ヒロシ建築設計所 森 博
神奈川県鎌倉市材木座3-2-27
Email mori.studeo♥️gmail.com

「♥️」を@にしてメールしてください。

森 博 もりひろし

東京都清瀬市生まれ、実家は宮崎。
祖父は裁判所の書記、英国国教会の牧師、父は自治省の国家公務員。父の転勤で東京をあちこち、清瀬、二子玉川、浦和、川口、札幌、宮崎に住む。小学校は川口と札幌、中学校は札幌と宮崎、高校は宮崎。大学の頃から材木座に住む。朝、海に出てから大学に行く暮らし。関東学院大学工学部建築学科を卒業。卒業してすぐに結婚。アトリエ事務所で勉強して、一級建築士を取得。その後マドリードのフェルナンド・イゲーラス建築設計事務所に勤務する。帰国後30歳のとき、横浜の元町で独立する。2001年の春、鎌倉に小さなアトリエ+自宅をつくる。

家づくりの会の会員、4年間副代表をつとめる。神奈川県立近代美術館100年の会、手仕事フォーラム、地元の仲間たちとひと・まち・鎌倉ネットワークに参加。神奈川県建築士事務所協会鎌倉支元メンバー、6年間副支部長をつとめる。

設計した家が紹介されている雑誌、本。

2023
はじめてのマイホーム 改訂版
建て方・買い方完全ガイド2023-2024(x-naowledge)
2022
はじめてのマイホーム
建て方・買い方完全ガイド2022-2023(x-naowledge)
2021
はじめてのマイホーム
建て方・買い方完全ガイド2021-2022(x-naowledge)
2020
世界で一番やさしい木材 改訂版(x-naowledge)
はじめてのマイホーム2020-2021改訂版(x-naowledge)
2019
はじめてのマイホーム2019-2020(x-naowledge)
最高の外構をデザインする方法(共著 x-naowledge)
2018年
はじめてのマイホーム2018-2019(x-naowledge)
2017年
suumoリフォーム WINTER.2018(リクルート)
はじめてのマイホーム2017-2018(x-naowledge)
建築知識2017年4月号(X-Nnowledge)
2016年
はじめてのマイホーム2016-2017(x-naowledge)
2015年
チルチンびと神奈川2(風土社)
チルチンびと83春号 (風土社)
2014年
心がときめく部屋づくりアイデア図鑑(X-Nnowledge)
最高に心地のいい住宅をデザインする方法(X-Nnowledge)
心がときめく間取りアイデア図鑑(X-Nnowledge)
建築知識2014年4月号(X-Nnowledge)
「住宅」設計監理を極める100のステップ・カラー版(共著)
心地のいい家をつくるアイデア213(My HOME+特別編集
& home Vol.40(エフジー武蔵)
2013年
本当に暮らしやすいベスト間取り(My HOME+特別編集)
My HOME+ VOL.33 SUMMER(X-Nnowledge)
建築知識 Aug 2013 No.705(X-Nnowledge)
世界でいちばん住みたい家が見つかる本(X-Nnowledge)
住まいの設備を選ぶ本(RECRUIT)
部屋別・間取りアイデア・永久保存版!(X-Nnowledge)
はじめてのマイホーム(x-naowledge)
126家族の間取り・永久保存版!(x-naowledge)
2012年
最高の間取りを手に入れる本(My HOME+特別編集)
理想の家をつくるアイデア353(My HOME+特別編集)
絆を大切にするキッチン・リビング(住まいと電化誌)
最高に心地のいい住宅をデザインする方法(x-naowledge)
2011年
最高の間取りがわかる本(My HOME+)
チルチンびと66号(別冊1、8号・季刊28、32、36、48、54号にも掲載)
「住宅」設計監理を極める100のステップ(共著)
2009年
最高の外構をデザインする方法(共著)
My HOME+17号(18、20、23号にも事例紹介)
やっぱり、木の家がほしい!(共著)
2007年
快適「間取りプラン」のつくり方(共著)
2006年
湘南スタイルの家づくり(湘南スタイル別冊)
2005年
湘南スタイル20、21、22号
2004年
日本の家づくり#14回連載(BY THE SEA誌)
2002年
材木座の家Ⅰ(ニューハウス誌)
材木座の家Ⅱ(住みよい家の間取りプラン)
小さくても庭のある家・住宅成功実例64(主婦と生活社)
2000年
まちに出た、建築家たち。(チルチンびと別冊)
1997年
東川口の家(住宅建築別冊46)
1996年
住みよい家の間取りプラン(共著)
新しい住まいの設計12(扶桑社)
私の家づくり19(美しい家別冊・主婦と生活社)

鎌倉のくらし

材木座に住んで45年たちました。最初は光明寺近くの6丁目にあった借家。そこには地元のおばちゃんが来る美容院、畳屋さん、文房具を売る小さなタバコ屋さん、そして八百屋さんがありました。その頃流行りだしたウインドサーフィンがやりたくて、駅前の不動産のオヤジさんに連れられ即決で鎌倉人となる。次に住んだのは5丁目でもっと海に近い借家。どちらの家も古い木造家屋で柱の間から外が見えるほどボロい家だった。海から強い風が吹くとよく揺れる家で壊れるんじゃないかと心配で寝られなかった。5丁目の家は関東大震災後に建てたのだから今年で98歳、まだ人が住んでいます。ず〜っとあのボロ家でもよかった気もする。2001年に小さなアトリエ+自宅をつくりました。鎌倉の街を自分の庭に見立て、とっても小さな土地に周りの景色を借景にいただいたコンパクトな家がたちました。身の丈にあった暮らしをするため余力を残した家をつくり、生活を豊かにする趣味や地域の活動を楽しんで暮らしています。(H.M)

お名紋

この印は、僕が40年以上住み慣れた鎌倉の「材木座海岸」と設計するテーマの「木の家」をイメージし、お名紋の藤田朝美さんにデザインしてもらいました。漢字の「材」「木」「森」が、見えてきませんか。優しい波がうち寄せる様子が材木座の海やボクが設計したい思っている家を象徴するようなかたちが出来ました。いいでしょう!

お名紋 http://onamon.com/

FUN!

材木座の魚屋さんで生まれた看板犬の黒Pugです。
図面は描けませんがお客さんが来ると知らせてくれます。現場監督さんと職人さんが大好きで、特に夏の汗のにおいがたまらないらしく、打ち合わせの間は足もとに寝てじっと聞いています。毎日アトリエの前で待っています!
おばあちゃんになって、黒パグが白パグになってきました。いつまでも元気でアトリエで看板してね!

2017年桜の季節、最後の晩餐でお水とチーズを口にしてPug星さんになりました。かわいい、かわいい看板犬でした!!!
バイバイ、りっちゃん。

LINKS

» お名紋(おなもん)
いろんな願いが込められた名前が「お名紋」という世界で1つのアートになる。このウェブサイトも藤田朝美さんがつくってくれました。ベルリンで活躍しています。お〜ぃ、元気ですかぁ!

» たからの庭
北鎌倉にある浄智寺のずっと奥にある「鎌倉の文化やアート、生活スタイル」の拠点、毎日いろいろなイベントや教室が開かれています。鎌倉の森の中で見る「星座とワインの会」はお奨めです。ここにあるチーズ小屋はボクの設計です。

» CRAFT CONCERT
アンティークから新品まで扱う北欧家具のスペシャル家具屋さんです。ちょっと遠いですが、東京の家具屋さんとはそろう家具が違います。ここのすごいところは一日中でも納得できるまで家具に触れて座ることができるところ。田島美壽さんの家具への熱い思いを聞いて一生使える家具を見つけて下さい。周辺の環境も素晴らしいので是非行ってください。

»創造系不動産
建築と不動産のあいだを追究する不動産屋さん。仕事柄地元鎌倉にある老舗の街不動産屋さんやちょっと変わり種を紹介するR系の不動産屋さんとお友だちではありますが、ココはもっと変わり種。不動産の価値は土地自体ではなく、心地よい暮らしの場が出来ることで価値が生まれるのだ。だから、カレらは不動産を創造しているのです!

»材木座商店会
材木座に住んで45年、ここに出ている建築の職人さんはほとんど顔なじみで仕事もバッチリ。ネット検索で上位に出てくる業者に依頼したらダメですよ!

» ボクのInstagram
「映える」写真ではなく、気になる風景、街のようす、モノをiPhone 12 mini、LEICA M、RICOH GRⅢxで、構図を考えてまじめに撮っています。住宅の設計とは関係のない写真ですが、この几帳面さ、しつこさは設計するときと同じ気持ちなのです。そこ、とても大事です!


↑PAGE TOP