窓に小さな、庇をつける。
屋根の軒の出をなくしてモダンな外観にしたときの作法、窓の上に小さな庇(ひさし)を付けるようにしています。これが付いていると、風のないシトシト雨の時でも窓を開けて風を通すことができるから。古い木造住宅には必ず付いていたものです。ボクは繊細でシャープに見えるようアルミ製かガルバリウム鋼板のものを選定、そして幅はサッシの寸法に合わせて工場でカットする。写真はタニタハウジングウェア謹製、ガルバリウム製の庇、よく出来ているんですよ。
追伸
通常の特注製作は五センチ刻み、ボクはタニタの担当に直発注することで、納期が少し掛かりますが何と五ミリ刻み!
- 2021.01.16